モデルガンミュージアム
掲示板 趣味多彩
実銃備忘録
- 2022年9月16日(金) 18:42偽レーサーT
- [修正]
ナガン
日本一のアジフライに認定された定食
- 2022年9月14日(水) 20:06偽レーサーT
- [修正]
【定食情報・日本一のアジフライ』
定食屋神奈川県NO1に選ばれた小田原港内にある『さかな食堂・大原』さんを訪れました。
口コミでは日本一美味いアジフライを提供してくれるお店のようです(私は今回が初訪問)
お店情報を確認したら予約はできないようですが電話をすれば並ぶ名簿に名前を記載して順番取りをしてくれる。と知り、
朝9時半に電話して順番取りをお願いしました。
11時15分開店なのにすでに順番は6番目
順番が来たら名前を呼ばれ入店という、
ことなのですが、
名前を呼ばれた時に居なければそこでアウトで順番は1番最後になってしまうようです(1秒たりとも遅れられません)(走れメロス状態w)
急いで自宅を出発。
行きは遅れてはいけないので最高のドライビングテクニックをもつ私の運転、帰りはおばはん。
10時50分到着。
この時点で並び客長蛇の列。前もって名前を記載してもらって良かったー
11時15分の開店時間まで暇なので並んでる人を数えたら、なんと驚愕の36人!(ヤバすぎ)本日平日水曜日でこれなのですから土日はどうなっちまってんだ(≧∀≦)
11時、店の扉がガラガラと開く。
そして店員さんがいきなり名簿の名前を上から呼んでいく。
えーっ!名前呼ばれるの11時15分の開店からじゃないのー?
いや、ヤバかった、11時前に到着してて良かった、名前呼ばれて居なければ最後尾という真っ青状態が訪れますから。
しかし、第一回の呼び出しには私たちは呼ばれませんでした。上位4人の名前しか呼ばれてないのです。それもそのはず、店内を見渡すと、4人席2宅、2人席1宅、カウンター2人、なんと、4組しか座れんのです(狭っ)
その後、炎天下じっと待ちます。汗ブーブー
入店できたのは11時55分。
朝一名簿記入5人待ちでこれだけ待つのですから普通に並んで36番目とかの客はラストオーダー2時半には間に合わないのでは?と他人事ながら心配しちゃいます。
席に着いて料理が運ばれてくるのは比較的早いです。
私のオーダーは『刺身3点アジフライエビフライセット』にアジフライを1枚(といっても半身)を追加。単品でシラスおろしも追加。
うん。確かに美味いです。
朝獲れの肉厚鯵を三枚に下ろし小骨をピンセットで取り除き塩水で洗い水を拭き取って小麦粉を薄くまぶし溶き卵に漬け上質なパン粉に包み温度175°に熱したサラダ油8、胡麻油2の油で揚げ、さいばしで揚げ物をトントンと叩き金属を叩いた感触を手に感じたら油から引き出し完成。
という、当たり前のレシピだといことは分かるのですが(板前時代揚げ物と鰻を担当してたので)
なかなかこの当たり前の作業を毎回新鮮な油を使い手際よく作れる揚げ物屋さんは少ないですね。
だからこそ、当たり前の料理を作れるお店は流行るんでしょうね。(逆に言えば当たり前のことやれば儲かるって現代なんでしょう)
海老フライも今時では珍しく車海老を使ってました。
今はどこも輸入品のブラックタイガーですからね。車海老とブラックタイガーでは月とカエルくらいの差があるでしょう。
身は引き締まり、歯応えがあり、プリプリで、ほんのり甘味がある。
これが海老フライですよ。
いくら仕入れ値安く迫力を出せるからってただ単に大きいだけで身がパサパサの海外モノを『ビッグ海老フライ』とか『驚愕バズーガ海老フライ』の名前で提供してるのは辞めてもらいたい。あれぜんぜん美味くないし。車海老であのデカさなら感動しますけど。
小田原港の大原さんは海老フライといえば当たり前の車海老です。
当たり前のことを当たり前にやり当たり前に美味い料理を提供してる。でもこの当たり前をやってる店ってなかなか有るようで無いんですよね。
Re.日本一のアジフライに認定された定食
- 2022年9月14日(水) 20:15偽レーサーT
- [修正]
Re.日本一のアジフライに認定された定食
- 2022年9月14日(水) 20:17偽レーサーT
- [修正]
Re.日本一のアジフライに認定された定食
- 2022年9月14日(水) 20:20偽レーサーT
- [修正]
Re.日本一のアジフライに認定された定食
- 2022年9月14日(水) 20:27偽レーサーT
- [修正]
Re.日本一のアジフライに認定された定食
- 2022年9月14日(水) 20:29偽レーサーT
- [修正]
Re.日本一のアジフライに認定された定食
- 2022年9月14日(水) 20:30偽レーサーT
- [修正]
Re.日本一のアジフライに認定された定食
- 2022年9月14日(水) 20:56偽レーサーT
- [修正]

箱根のワインディングや高速道路を走ると最高のミドルセダンと唸ってしまうw206ディーゼルCクラス。
骨格、足、ブレーキ、エンジン、乗り心地、全て満点!特にこのディーゼルエンジンがすこぶる良い。
エンジン単体の440ニュートンと+モーターのトルクが重なって加速していく様は、本当に気持ち良い。出来の良い直6より良いのではないかと感心してしまう。
しかし、40キロ以下ではトランスミッションと48Vマイルドハイブリッドの繋がりがギクシャクしてまったくもって走りずらい。
低速域ではブレーキもガクガクしてガックンブレーキの見本のようなブレーキでペダル操作に神経使う。
40キロ以下の走行シーンであれば圧倒的に偽レーサー仕様のプリウスが良い。
やはりドイツ車で下から上まで完成された車は水冷になったポルシェ911だろうね。
996は乗ったことないけど997と991の素のカレラ。SやGTSやましてやGT3ではなくあくまでも役が付いてない素のカレラ。とくに四駆のカレラ4は絶品。
ポルシェにノスタルジーや精神的なものや機械としての魅力やこだわりや見栄などを全部捨てて、普段の暮らしからスポーツ走行までを考えると991後期カレラ4がベストポルシェ。
Re.日本一のアジフライに認定された定食
- 2022年9月15日(木) 16:40偽レーサーT
- [修正]
Re.日本一のアジフライに認定された定食
- 2022年9月15日(木) 21:57花ちゃん
- [修正]
かんちょぉ〜
こんな面白そうなブツどこで目っけたの、しかもスレタイとかけ離れ過ぎ
庭園で飛び交うハエを追って100発100中、ハエの居ない快適な生活環境
そして奥様が手塩に掛けて育てた薔薇にも情け容赦なく撒き散らかされる食塩の嵐
突如として訪れる家庭崩壊の危機
あわわわ・・・・・恐ろし過ぎる!!!!!!!
Re.日本一のアジフライに認定された定食
- 2022年9月16日(金) 10:23偽レーサーT
- [修正]
ももちゃんだよー
- 2022年9月15日(木) 11:37偽レーサーT
- [修正]
Re.ももちゃんだよー
- 2022年9月15日(木) 11:47偽レーサーT
- [修正]
Products ZEKE様
- 2022年9月8日(木) 16:00偽レーサーT
- [修正]
ZEKEさん、板が長くなりましたのでこちらで失礼します(^^)
>金属製っていっても鋳造品なんですから空撃ちは絶対にダメです。
えええ======!そうだったんですか?
金属だから空撃ちOKだと思ってました。
しかも火薬で発火するわけでもないから大丈夫だろうと・・・
というか、そもそも金属モデルガンってガチャガチャ動かして遊ぶのが金属の醍醐味じゃないですか、
しかも今回のランパントは発火しない空撃ち用ですよ〜
これじゃフェラーリ買ってフェラーリは壊れるから乗らないで車庫に飾っておこうwwwww
と、同じでは、、(TT)
ZEKEさんの金属モデルガンはガンガン走っても壊れず、いつまでも性能維持できるポルシェのようなモデルガンを作って下さることを熱望します。m(__)m
>1/6やまとZ1のリアサススプリングって、弊社が納品したんですよ。
えええ======!そうだったんですか!
(偶然?)買ったものがZEKEさんとのコラボだったとは知りませんでしたよー
なんかますます Z1 が愛おしくなりました。
いや〜買っといてよかった〜♪マジ嬉しいっす!
花ちゃん師匠ますます涙目、、ギャハハwwwww
Re.Products ZEKE様
- 2022年9月8日(木) 16:05偽レーサーT
- [修正]
Re.Products ZEKE様
- 2022年9月8日(木) 17:05花ちゃん
- [修正]
Re.Products ZEKE様
- 2022年9月8日(木) 17:24偽レーサーT
- [修正]
Re.Products ZEKE様
- 2022年9月8日(木) 17:30花ちゃん
- [修正]
Re.Products ZEKE様
- 2022年9月8日(木) 17:33偽レーサーT
- [修正]
Re.Products ZEKE様
- 2022年9月8日(木) 17:46偽レーサーT
- [修正]
師匠~
大好きな師匠ぅ〜〜〜
お元気ですか!あれですよ、コロナとか気をつけてくださいよ、師匠が病気になったら私泣いてしまいますから
私のためにもいつまでもお元気でいらして下さいね。くれぐれもご自愛下さいませ。
おおおおー!これは、伝説の1千万円ガバじゃないですか、、誰か(おび●ん)に、とんでもないバーゲン破壊価格で安くお譲りされたんでしょ?本当に師匠は太っ腹ですね。漢だな〜(素敵)
Re.Products ZEKE様
- 2022年9月8日(木) 20:35花ちゃん
- [修正]
館長〜
心にもないことを〜(^^♪
↑の51NAVYの写真て如何ですか?
自分的に中々気に入ってるんだけどフォトコンテストではかすりもしなかったです。(^^;
ベストポケットの時は写真を撮り慣れている方ですとの評価でした。(褒められたと思っている)
Re.Products ZEKE様
- 2022年9月8日(木) 22:44偽レーサーT
- [修正]
師匠こんばんは♪
> ↑の51NAVYの写真て如何ですか?
凄くいいと思いますよ ^ ^
さすが師匠です (^^)
先程オビ氏より電話あり
私のランパントはファイナルエディションでも安い方のファイナルでハンマーは真鍮ではなく最初からダイキャストなんだそうです、、涙
あまりにも私がかわいそうすぎるのでオビちゃんが助けてくれるって言ってました。
やっぱ師匠とオビちゃんは人格者ですね。
お二人のような方を真の上級国民というのでしょうね。
素晴らしい方々です。私に爪の垢を恵んで下さい m(._.)m
Re.Products ZEKE様
- 2022年9月10日(土) 10:18花ちゃん
- [修正]
館長おはようございます。
>素晴らしい方々です。私に爪の垢を恵んで下さい m(._.)m
承知しました!
高貴薬なので非常にお高いですが、特別に0.1カラット¥3,000でお譲りします。
550スパイダーの連絡来ましたよ〜(^^♪
例のFBより更に高かったです、、、やっぱり
サイトの更新しないうちに無茶値上がりしたんでしょうね。
まぁ頼まれても無いのに勝手にお節介でした事なんだけど
Re.Products ZEKE様
- 2022年9月10日(土) 15:08偽レーサーT
- [修正]
えーっ!師匠の爪の垢が3千円!
これまた激安ですね。300万の間違いじゃないですか?
550スパイダー情報ありがとうございました^ ^
やはり、円安がきいてるんですかね(TT)
円安も140円代が限界だとおもいますけどね、
瞬間的に152円にはなると思われますが
それからいっきに120円代まで落ち込むと思います。
来年暮れ頃には116円と予想。
違ってたらすんません
Re.Products ZEKE様
- 2022年9月10日(土) 15:16偽レーサーT
- [修正]
Re.Products ZEKE様
- 2022年9月10日(土) 22:33花ちゃん
- [修正]
Re.Products ZEKE様
- 2022年9月11日(日) 12:47偽レーサーT
- [修正]
師匠こんにちは♪
さすがですねー
>茹でてから氷水で1分30秒
これやりませんとカラを剥くのが難しくなりますからね。
茹でただけではカラが引っ付いちゃってカラと一緒に身もついてきちゃうんですよね。
茹でたあと速攻で冷水に浸すとカラはすんなりむけますよね^ ^
Re.Products ZEKE様
- 2022年9月11日(日) 12:53偽レーサーT
- [修正]
Re.Products ZEKE様
- 2022年9月12日(月) 10:36Products ZEKE
- [修正]
>ZEKEさんの金属モデルガンはガンガン走っても壊れず、いつまでも性能維持できるポルシェのようなモデルガンを作って下さることを熱望します。m(__)m
寸法と構造を実物とほぼ同じで作って、材質は亜鉛合金に変更ですから、トレードオフされるのは「強度」です。
モデルガンは実物ではないので、それは無茶ですよ(^^;。
マルシンパットンのハンマーはノーズがハンマーと1体で鋳造されてるから壊れにくいのだと思います。
それでも本体は只の2種亜鉛なので、空うちはされない方が良いと思います。
>なんかますます Z1 が愛おしくなりました。
弊社のモデルガンに使われているのと同じ機械で巻かれているバネです。
たしか、メッキ処理を施すのに銅線を不当ピッチでコイルしたと記憶しています。
Re.Products ZEKE様
- 2022年9月12日(月) 12:18偽レーサーT
- [修正]
Products ZEKEさん
>モデルガンは実物ではないので、それは無茶ですよ
まあ、そうですよね、(^^;
考えてみれば強度ありすぎれば実銃同様実弾発射できちゃいますからねー
日本のモデルガンメーカー(とくに ZEKEさん)であれば強度のあるモデルガンを作ることは容易いでしょう。
そこのギリギリのところで造る方が余程難しいと思われます。
ちなみにマスターピースはまだ販売しないんですか?予約したいんですけど♪
>銅線を不当ピッチでコイルした
あれからじっくりと観察してみましたよ。
凄いですね、完璧じゃないですか。今まで細かいところまで観察しませんでしたが、
今回細部まで虫眼鏡wで、よーく観察したら見れば見るほど、やまとZ1に惚れ直しましたよ。
さらにリアサスがZEKEさんの制作と分かりますますますます愛おしくなりました。
いや〜これじゃ花ちゃんが泣くわけです(ダハハ)
Re.Products ZEKE様
- 2022年9月13日(火) 23:45Products ZEKE
- [修正]
>ちなみにマスターピースはまだ販売しないんですか?予約したいんですけど♪
ありがとうございます。
マスターピースの予約名簿に記載して良いでしょうか?
Re.Products ZEKE様
- 2022年9月14日(水) 8:44偽レーサーT
- [修正]
>マスターピースの予約名簿に記載して良いでしょうか?
宜しくお願いします!
こちらこそいつも良い品をありがとうございます。
ランパント○すべし(涙)
- 2022年8月30日(火) 18:44偽レーサーT
- [修正]
Re.ランパント○すべし(涙)
- 2022年8月30日(火) 18:47偽レーサーT
- [修正]
Re.ランパント○すべし(涙)
- 2022年8月30日(火) 18:51偽レーサーT
- [修正]
Re.ランパント○すべし(涙)
- 2022年8月30日(火) 19:27花ちゃん
- [修正]
ありゃりゃ、普通ランパントの帯は外さないでしょ。
ランパントがもしリアルサイズだったら適合するハンマーがあるかも?・・・と、適当な言葉で慰める。
Re.ランパント○すべし(涙)
- 2022年8月30日(火) 20:33偽レーサーT
- [修正]
師匠こんばんは
師匠に頂いたマルシンのエングレーブSAAは丈夫ですねー
ガチガチ遊んでるのに全く壊れる気配無し。
さすが天下のマルシンですね
しかし、ランパント社も中には買った瞬間に帯切っていきなりパチパチ遊んじゃう客を想定してなかったのでしょうか? ランパントを買う客に私のような客は居ないのでしょうかね。
金属モデルガンはガチガチ動かしたりパチパチ空撃ちしたりして遊んでなんぼじゃないですかー
それが金属モデルガンを買う意味がある。と思うんですけどねー
飾って置くだけでしたら塗装仕上げのプラスチックモデルガンで充分じゃないっすか(笑)
まさか1番丈夫だと思ってたハンマーがセトモノのように割れるとは…
トホホでございます
私の中でランパント神話崩れる…((T_T)
師匠、13万円で買ってくらはい
Re.ランパント○すべし(涙)
- 2022年9月1日(木) 17:14偽レーサーT
- [修正]
そういえば、これ、購入したときにパンフレットには、
ハンマーは真鍮NC削り出しって書いてあったぞ。
どー見ても削り出しにはそもそも見えんかったけど (^▽^;)
でも、まさかこんなに弱いセトモノみたいなパーツだと思わなかったw
Re.ランパント○すべし(涙)
- 2022年9月1日(木) 17:23偽レーサーT
- [修正]
ランパントクラシックが会社たたむ直前に出したラストモデル(限定99丁)は要注意ですね。
中には本当に真鍮でハンマーを作ったモデルもあるかもしれませんが
このモデルのようにセトモノハンマーもありますのでオークションで落札する場合とかは出品画像とか良く見て、出品者にも確認した方がいいですね。
安いモデルガンじゃないですから。
Re.ランパント○すべし(涙)
- 2022年9月1日(木) 21:12花ちゃん
- [修正]
館長こんばんは〜(^^♪
流石にランパントコレクターのobiちゃんも1stのハンマーは持ってないでしょうね、
しかし、Fピンもかなり潰れているので相当空撃ちしたようですね。
余談ですが,昨夜amazonに注文した商品が都内でもないのに夕方に届きました。
¥570の安い商品ですが、送料無料で置き配にも拘わらず重量は2kgほどあるので高い商品と
勘違いしたのか?不用心だからとピンポンして手渡ししてくれました。
amazonバンザイ(時給も出ないでしょ)
ランパント直すべし
- 2022年9月3日(土) 7:48花ちゃん
- [修正]
館長おはようございま〜す(^^♪
大事な事を失念していました。
身近に居るじゃありませんか、真鍮でハンマー作れる人が、、、、
てるぱさんに一度ご相談してみたらいかがでしょう。
あるいはあじゃ博士に2個一加工してもらう
ん!それがイイ。
Re.ランパント○すべし(涙)
- 2022年9月3日(土) 15:02obi-wan
- [修正]
Re.ランパント○すべし(涙)
- 2022年9月3日(土) 18:57偽レーサーT
- [修正]
花ちゃん師匠様
ハンマーの件、ご親切にありがとうございます m(__)m
もう超ショックでかなり沈んでましたが師匠の心温まるコメントに救われました。
ちなみにハンマーがいつ割れたのか分からないんです。
先日、maimai師匠のブログ拝見しましたら、
これと同じランパントラストエディションの3種の中の「バレルの長いSAA」の記事が掲載されてましたので、
熟読してましたら「ハンマーの質感がオレのと違うんじゃね?」と自分のSAAとmaimai師匠のお写真と比べてたら「うぎゃー!ハンマー割れてんじゃん!」と、そこで気が付きショックをうけた次第です(涙)
欠片を床に落ちてないか探したのですが見当たらず。
たぶん割れたのは以前だと思います。
それまで気が付かずに空撃ちとかして遊んでた私はどんだけボケなんでしょうか。トホホ
>¥570の安い商品ですが、送料無料で置き配にも拘わらず重量は2kgほどある
え?570円で重量2kg?
はて、どんな商品なんでしょう?
中古の便器?
腐った車のホイ−ル?
あ!
わかった!
隅田川の水だ!
Re.ランパント○すべし(涙)
- 2022年9月3日(土) 19:03偽レーサーT
- [修正]
大親友のobi-wan様
>ご進呈させていただきます
マジっすか!マジっすか!マジっすか!マジっすか!
ううううう、やはり持つべきものは親友…
仏様、神様、obi-wan様〜〜〜〜 m(__)m
とても嬉しゅうございます。
心からお待ち申しております(早くちょーだい早くちょーだい♪)
Re.ランパント○すべし(涙)
- 2022年9月3日(土) 20:46花ちゃん
- [修正]
ぅおおお〜
救世主降臨、amalgamのフェラーリ488GTB落札してよ〜
へ!?そちらと違う?
駄目アルヨ、ハンマー送っても多分自分で交換できないからそれよりもフェラーリを
↑このサイトは”フェラ”がNGワードではない(*´ω`*ノノ☆パチパチ
Re.ランパント○すべし(涙)
- 2022年9月7日(水) 22:58Products ZEKE
- [修正]
いくら値段が高くても、材質が亜鉛合金のハンマーに過剰な期待しても無理ですよ。
金属製っていっても鋳造品なんですから空撃ちは絶対にダメです。
これを続ければどこかが確実に割れます。
プラ用部品と共用部品が壊れて、まだよかった。
ハンマーは樹脂用に売られたスチール製がナニかしら有るでしょうが、
スチールハンマーも空撃ちは厳禁です。この次はフレームが逝きますので。
ところでメッキの痕跡から、ノーズ組んだまま銅下打ってニッケル&金メッキしてるんですね。
アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月25日(木) 17:21花ちゃん
- [修正]
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月25日(木) 17:25花ちゃん
- [修正]
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月25日(木) 17:30花ちゃん
- [修正]
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月25日(木) 17:39花ちゃん
- [修正]
反射でテカテカなので残りの写真は全〜部ボツ
しょうもないスレ立ててごめんなさい。
チョッと自慢してみたかっただけで〜〜〜〜〜〜〜〜〜す。
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月26日(金) 10:34偽レーサーT
- [修正]
えっー!
スゲー!
これって途中でプロジェクト頓挫した幻のミニカーじゃないですか!
ただし噂では5台だけフェラーリの承認を経て完成された超弩級レアコレクションがある。と、
都市伝説だと思ってましたが、、本当にあったんですね、汗
しかもなに?シリアル1?
ぶったまげました、、
200万くらいするんですか?
今の時代アマルガム合金も貴重ですね。
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月26日(金) 21:04花ちゃん
- [修正]

↑あり得ない90%レスの出品
館長こんばんは〜(^^♪(^^♪
流石に館長は情報通ですな
実車の記念モデルは350台完売したそうですが、ferrari社から依頼のミニカープロジェクトは中断したようです。
amalgam社からは僅かに488スパイダーX1と488GTBX4台の計5台がJapan Editionとして輸入されたが既に完売で、いくらググっても
サムネイルからは情報が入手できないですね。
(いろいろググったけど70周年記念は日本仕様しかない激レア品かもしれない)
余談ですが、情報を集めてた時点で3件の詐欺サイトを発見しました。
いずれも注意深く読めばバレバレなんだけども、楽〇では正規にログインしてカーゴに入れるとちゃんと登録されるんですよね。
amazonなら返金返品が可能だけども、楽〇は基本当事者解決が決まりだから危険が危な過ぎて関われないです。
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月27日(土) 11:28偽レーサーT
- [修正]
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月27日(土) 12:27花ちゃん
- [修正]
か、か、館長〜(^^♪
そ、そ、そ、それは1/8モデル!!!
わ、わ、わたしのは1/18モデル
>だから師匠のフェラーリ僕にちょーだい♪タダで(^^)
実はその後右ミラーをポロリして傷心のあまりたった今オクに格安出品したのでそちらでどうぞwww
館長のやまとのZ1となら交換可能ですよ、可能ですよ、可能ですよ、よ、よ、よ、よ、、、、、、、、、、、、、。泣く
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月28日(日) 13:38偽レーサーT
- [修正]
あ、そーなんですねー(^^;
それでもやっぱ高級品には違いありません。
大人のコレクションですねー^ ^
やまとのZ1も同じく倒してしまってミラーが根元からポロリと…(T_T)
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月28日(日) 15:20花ちゃん
- [修正]
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月28日(日) 16:04偽レーサーT
- [修正]
ダハハハハ!(^^)!
よく考えたらミラー折れたのは違うミニカーでしたw
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月28日(日) 16:05偽レーサーT
- [修正]
師匠ー
ヤフオク見ましたよー
ミラーぽきで5万円安、、涙
悲しいですねぇ
お心お察しします
<(_ _)>
ちなみに、やまとZ1は即決100万円でしたね !(^^)!
全ての部品を6分の1に縮小した超精巧(実車の作りと変わらん)カワサキZ1
今や伝説ですねー−−(大喜び♪)
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月28日(日) 16:13偽レーサーT
- [修正]
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月28日(日) 16:39花ちゃん
- [修正]
上のスレに誤爆したので訂正
>ちなみに、やまとZ1は即決100万円でしたね !(^^)!
ガハハハハハハハハハハハハハハハアァ〜〜
あの人ね、以前も出品していてねぇ
当時相場が最高でも25万円くらいの時に35万くらいで即決してすぐ転売を始めた人と記憶してます。
(今は過去の落札が表示されないので確か??程度の記憶ですが)
館長は一度入手したら絶対手放さない人だからおねだりしなかったけども、ヤフオクにはずっと参加してましたよ。
ポリシーとして元値の200%以上のプレミアムは受け入れられないので多くは次点で撤退してました。
(それは即ち私が参加しなければ落札者はもっと安く買えたのだけどそれは仕方ないよね)
一度序盤でとち狂ってこともあろうに一桁間違えて即決してしまって(ま!たまにはそんな事も有る)
謝って許してもらいました・・・・その時に唯一の悪い評価を貰ってしまいました。
>ミラーぽきで5万円安、、涙
悲しいですねぇ
でも、もう一台あるから大事にします。
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月28日(日) 16:47花ちゃん
- [修正]
館長〜〜〜
せめてウオッチ登録して景気づけしてよ、よ、よ、よ
館長に質問です。
こういった静物撮りはバックが白い方がいいですか?
テッポーの時の習性で黒バックにするんだけどコンデジで取ると取り込んだ写真が暗くて
明るさ調整が欠かせません、スマホで撮ると明るいんだけどpicasaが読み取れません(泣く
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月28日(日) 16:51偽レーサーT
- [修正]
師匠
え?ウオッチ登録?
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月28日(日) 16:58偽レーサーT
- [修正]
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月28日(日) 17:06偽レーサーT
- [修正]
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月28日(日) 17:15偽レーサーT
- [修正]
>館長に質問です。
>こういった静物撮りはバックが白い方がいいですか?
やはりバックは黒がいいと思いますよ。
でも、ブツ撮りはレフ板がないと厳しいかもしれませんね。
それと絞りはF22くらいに絞った方が宜しいかと。三脚は必要になります。
できればPLフィルターもあればなおいいと思います。
コンデジでも三脚取り付けてめいっぱい絞ってレフ板で被写体を照らして撮るだけでもかなり違いますよ。
品物送って下されば私が撮影してもいいですよ。
やはりヤフオクは写真がモノ言うでしょう。
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月28日(日) 17:19偽レーサーT
- [修正]
品物送ってもらえれば30日の火曜か31日の水曜日に撮影して直ぐに送り返しますよ。
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月28日(日) 17:21偽レーサーT
- [修正]
んでもう一本のミラーも折れちゃったりして(爆)
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月28日(日) 18:42花ちゃん
- [修正]
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月28日(日) 20:04花ちゃん
- [修正]
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月28日(日) 20:14花ちゃん
- [修正]
アマルガム製品の価格改定は極端ですね。
確かにFBとリンク先のサイトでは価格がほぼ倍ですね、
FBの情報は古いにしても6月に同時購入した330p4&488GTBがおよそ4万円値上がりしてます。
いずれにしても館長には1/8モデルをご購入いただきたいですね。
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月28日(日) 23:10花ちゃん
- [修正]
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月29日(月) 11:17偽レーサーT
- [修正]
師匠!
えっー!
確か9万位で購入したカワサキが今は25万?マジだったんですね、
本当はZ1よりもZ2が好きなのでホコリかぶったケースに入れっぱにしてましたが、もっと大切にしよっと
そしたらウブロ?北海道の会社で製作した、
あれ?名前忘れた、ちょっと今調べます
あ、すいません、ウブロじゃなくてエブロでした
これです!↓
EBBRO
1/5 ホンダ CR110 カブレーシング 1962 レッド
【購入した時の説明文】↓
〈43分の1スケールのミニチュアカーを数多くリリースするEBBRO社。
その初めての5分の1スケールモデル『ホンダCR110カブレーシング 1962』が発売された。
アルミを主な材質として使用。専用の特注展示台とガラスケース付きの塗装済み完成品として販売される。
製作は北海道稚内で行われる。注文生産となり、注文締め切りは10月24日。価格は31万5000円となる。〉
注 上記メーカー説明文は現在のものではありません。
これはレアでしょー!
今の相場では3000万くらいするんでしょうね
しかし、旧車といい、ミニカーといい、コレクターアイテムのプレミア値段ってやつはアホらしいですね、
中古品が新品よりも高いモノを私は絶対に買いませんけどねー
先日、40年以上前のサニー(自分は30年くらい前に中古車を10万で買って遊んでひっくり返ったサニーと同型)が280万のプライスでした
おっそろしいですね
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月29日(月) 11:49偽レーサーT
- [修正]
師匠、ウォッチ登録のやり方をご丁寧にありがとうございます^ ^
でもなんか難しそー
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月29日(月) 11:50偽レーサーT
- [修正]
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月29日(月) 11:56偽レーサーT
- [修正]
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月29日(月) 12:19偽レーサーT
- [修正]
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年8月29日(月) 13:01偽レーサーT
- [修正]
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1
- 2022年9月7日(水) 22:47Products ZEKE
- [修正]
1/6やまとZ1のリアサススプリングって、弊社が納品したんですよ。
知らなかったでしょ。
弊社真鍮のM1910や32オートやP.38の樹脂グリップ作ってくれた会社が、
やまとZ1の樹脂成型を担当していたご縁があっての製作です。
ただし今はもうモデルガン屋なんか相手にしてくれません。
しろ
- 2022年9月7日(水) 12:33偽レーサーT
- [修正]
至近距離まで近づかないと気配を感じないシロー
アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1 その2
- 2022年8月29日(月) 13:21花ちゃん
- [修正]

スレがあまりにも長く伸びたので新スレ立てたけどアマルガムとはほぼ関係なくなります。
あれあれ!?
館長ってCR110のミニチュア持ってなかったですか?
ガラスケースに入って確かさんじゅうまんえん程したやつ?
散々自慢された記憶があります。
どこかお宝の山に埋もれてないですか?一度大邸宅を捜索されたら良いでしょう。
昨日、久々(数年もしくは10年くらい)にミラーレスの一眼を取り出して一晩充電してから今朝弄ってみたけど全く操作を覚えてません。
ネットで取説をダウンロードして再挑戦したけども〜、用語がまったく理解できず〜難儀してます。
絞り優先でISO200,F22に設定するとシャッタースピードが1/4000秒になって全く写らないので悪戦苦闘してくじけてます。
午後からおそらく挫折するでしょう(爆!
ウオッチ登録は星をポチっとするだけで登録が一件増えるのでヨロピク。
上の写真(無断引用)は6月に出品されたMFH(モデルファクトリーヒロ)の1/12レジンキットを完成させたものですが
金属パーツはCNCで、樹脂パーツは3Dプリンターを駆使して新たなパーツさえも追加製作したとんでもない作品でした。
欲しかったけど40万スタートなので流石に決断できずに初回は流しましたが、再出品は10万からスタートしたので予算を組んで虎視眈々と狙ってましたが、、、、、
終了間際にあれよあれよで57万円で終了しました。(悔しさ半端なかったです)
その予算を流用してamalgam大人買いの挙句の果てがミラーポロリでした。Ω\ζ°)チーン
※投稿する前に過去スレに戻ったらたらチャッカリCR110の自慢をしてるじゃないですか、自作自演滝汗プンプン
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1 その2
- 2022年8月29日(月) 13:36花ちゃん
- [修正]
暇なので連投
今朝燃えるごみを捨てに行く時、組長の奥さん(極妻?)が庭先で草むしりしてました。
お子たちがいつも○○○さ〜んと懐いてくれたのでそれなりにお話しする機会はありました。
華奢な女性ですが剣道2段の猛者で絶対に敵いません。
そんなスマートな人ですが、前かがみで作業する姐さん?のお尻は、、、、、、、、、、、、、、、、、、でかかった。
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1 その2
- 2022年8月29日(月) 14:40偽レーサーT
- [修正]
公開ブログですからあまり声を大きくして書けませんが(また記事を消さなければならなくなるからw)
いいな〜ご近所の奥さん♪
お尻でかい女性、好き(ポっ)
絞りをF22にしたらISO200の場合シャッタースピードは通常露光(の場合)では2秒から4秒ですよ。1/4000秒じゃ真っ黒になっちゃいます。
上手い人は手持ちで2秒はいけると思いますが4秒は三脚がないと無理です。
モデルファクトリーヒロの完成品いいですね〜
確かにパーツ代と組み立て作業費、正確さ、希少度、マツダの偉業、などを考えると57万円は仕方ないのですかね。
ちなみに実車で今まで聞いた音で(エクゾーストノート)最高に興奮して震えたのは、この MAZDA 787Bですかね私としては。
2番目はトヨタLFA
この2台のエクゾーストノートはたまりません
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1 その2
- 2022年8月29日(月) 23:53花ちゃん
- [修正]
取説を最初から読んでいたら頭が痛くなりました。
1/4000秒は多分間違いでしょう、オリンパスペンでそんな高速シャッターあり得なそう。
自分に必要な機能だけなんとか理解できたような・・・・何と無くそんな気がする。
そして今更ながらマクロ撮影が出来ないことを知る。
今日は暗いから明日試してみます。
練習だけで本番はしないと思います、、、、そしてすぐに忘れる。
エクゾーストノートと言えるほどの美しいサウンドの車は乗ったことが無いです。
せいぜい排気音というレベル、でもスマートブラバスのポコポコいう排気音は気に入っていた。
一番印象に残っているのは遥か大昔に乗っていた初代キャロルの横長の太鼓をぶった切り
吸音材のグラスファイバーを取り除いて左右の上下を逆にして改造したマフラーが
僅か360ccとは思えない重低音を響かせたこと、その後そのエンジンはS600のピストンを組み込み
500ccに違法改造されたお話は時効だから問題なし??
最後に 館長〜 550スパイダーは本土では595ポンドとお安いので来年の社員旅行は
イギリスに行って買ってきてくださ〜い。
わたしのお土産もお忘れなく〜(^^♪
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1 その2
- 2022年8月30日(火) 10:02花ちゃん
- [修正]
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1 その2
- 2022年8月30日(火) 14:37花ちゃん
- [修正]
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1 その2
- 2022年8月30日(火) 14:40花ちゃん
- [修正]
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1 その2
- 2022年8月30日(火) 15:28偽レーサーT
- [修正]
師匠ー!
f22ではなくてf8で撮ってみてください。
絞り優先モードで。
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1 その2
- 2022年8月30日(火) 15:35偽レーサーT
- [修正]
>550スパイダーは本土では595ポンドとお安い
そうだったんですね、、
アマルガムコレクションのFacebookで掲載してる値段とウェイブサイトの値段では倍ほど違うのでメールで問い合わせたところ…
『ご指摘ありがとうございました。
価格は、性格上、予告なく変更されるものですのであくまでも現時点のショップの価格を参照をいただければ幸いです。』
と、返信が来ました。
なんかもう買う気が失せましたw
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1 その2
- 2022年8月30日(火) 15:50偽レーサーT
- [修正]
>初代キャロルにS600ピストン!
たまりませんな、、^ ^
昔のラリーカーのようじゃないですか、
自分的には今のフェラーリよりも断然魅力を感じます。
私の遥か先輩たちもキャロルや水中メガネやS600をチューンして、でっかい音たてて黒煙ブヒブヒさせながらまだ砂利道だった月島の街を走ってたのを覚えてます。
あのカッコよさ子供心に突き刺さりました
ちなみによくオーバーヒートやパンクでとまってましたね^ ^ とくにキャロルが(笑)
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1 その2
- 2022年8月30日(火) 15:54偽レーサーT
- [修正]
>再出品されたらお金貸してください
いえ、お金は貸さずに私が自分で落札して自分のコレクションにします
( ̄∇ ̄)
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1 その2
- 2022年8月30日(火) 16:12偽レーサーT
- [修正]
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1 その2
- 2022年8月30日(火) 18:37花ちゃん
- [修正]
館長こんばんは〜(^^♪
>f22ではなくてf8で撮ってみてください。
明日自然光で再チャレンジしてみます。
今回と、次回と2回転してダメだったらそのまま保管します。(流石にこれ以上の値下げはね)
180°回転して反対向きで飾れば見えないもん。
接着も考えたけど視力低下と、アル中じゃないけど細かい作業は指先がプルプル震えるんですよ!
>いえ、お金は貸さずに私が自分で落札して自分のコレクションにします
う・うらぎりもの!
キャロルはとにかく加速が悪くて当時は車が重いせいだと思ってたけど、ウイキペディアによると500kgちょいだから
現行車の半分くらいしか無いんですね。やはり低出力エンジンのせいなのら
とんでもないキャロルの動画見つけました。
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1 その2
- 2022年8月30日(火) 22:56花ちゃん
- [修正]
あれ?動画貼れてなかった。
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1 その2
- 2022年8月31日(水) 11:32偽レーサーT
- [修正]
>180°回転して反対向きで飾れば見えないもん。
そうですよ、フェラーリにバックミラーは必要ないでしょ
前方に迫るコーナーしか見ないわけですから。
または、遥か先に走るポルシェのケツを涙目で無駄な努力で懸命に追いかけるだけですから。
後ろは見ないでしょ
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1 その2
- 2022年8月31日(水) 11:36偽レーサーT
- [修正]
うがー!
魔改造キャロルかっこよすぎて!
これですよ私が望むキャロルは!
でも自分はオバフェンは付けないかも
あくまでも外装はオリジナルに拘りたい。
楽しい動画ありがとうございます。なんかキャロル欲しくなりました、、
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1 その2
- 2022年8月31日(水) 16:42花ちゃん
- [修正]

館長こんにちは〜(^^♪
>楽しい動画ありがとうございます。なんかキャロル欲しくなりました、、
初代ではなくマイナーチェンジ後の2代目ですか、改造半端ないですね、エンジン換装ではなくオリジナルエンジンのチューン
レース用のCRキャブ4連装、タコ足てか管楽器のようなエキパイ、磨き抜かれたエンジン周り&真っ赤な結晶塗装
メーター周りや内装までこだわって一体どれくらい費用が掛かってるのか想像もできません。
撮影の件ではいろいろとご助言いただきありがとうございました。
結論から言うと単なる光量不足でした。いつもデラ光なので陽の高くない時間帯のレースカーテン越しの薄明りだったのが原因でした←人騒がせな野郎だ!
原因が分ったら被写体埃まみれでした(爆!
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1 その2
- 2022年8月31日(水) 16:45花ちゃん
- [修正]
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1 その2
- 2022年9月1日(木) 16:56偽レーサーT
- [修正]
師匠、こんにちは(^^)
>エンジン換装ではなくオリジナルエンジンのチューン
え?オリジナルなんですか?
芸術作品のようなエンジンですね。チューン機器はハンドメイドなんでしょうね〜
初代、二代目はもちろんキャロルにはまったく詳しくないのですが二代目もめちゃめちゃカッコいいですね。
以前所有してたスズキアルトワークスも楽しいクルマでしたが小さく軽いクルマって本当面白いですね。
あれ?
そーいえば、なんでアルト売ってしまったのかな?
何故売ってしまったのか、どこに売ったのか?全く記憶なし、、、ボルボ買ったときに下取りにだしたのか?
雨の同志道の下りで2台(うち1台はスーパーチャージャー武装)(あと1台は子連れ氏の86)の86をぶっちぎって、やはり俺様は最強ー−−!えらい!
に、してくれたアルトワークス。
アルト売らなきゃよかったな〜
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1 その2
- 2022年9月3日(土) 20:26子連れ狼
- [修正]
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1 その2
- 2022年9月3日(土) 20:27子連れ狼
- [修正]
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1 その2
- 2022年9月3日(土) 20:29子連れ狼
- [修正]
Re.アマルガムferrari 488 GTB 70周年記念モデル Japan Edition シリアルNo.#1/1 その2
- 2022年9月6日(火) 18:27偽レーサーT
- [修正]
名機
- 2022年8月30日(火) 18:08偽レーサーT
- [修正]
4A-GEエンジン
グループAでしのぎを削ったカローラ101式の市販モデル搭載エンジン。
この101式、
グループAでは先代モデルほど栄華を誇れなかったし市販モデルも前型92式ほど売れず世間的には地味な存在だった。
しかし、
その101搭載エンジンは前型レビンに積まれていた4A-GEにトヨタスポーツカーチームが(このDOHCエンジンはヤマハとの合作ではない)バルブを20に増やしハイカムなどに手を加えチューンを施した発展型4A-GEエンジンであった。
7400回転で160馬力を絞り出し、アイドリング状態からレブリミットまでの到達時間は僅か0.74秒という凄まじいほどのレスポンス。
まさにレーシングスペックと呼んでも過言ではない高回転型NAエンジンである。
92式搭載エンジンと名称は同じでも101式の4A-GEはリッター100馬力を誇る。92式とは別物と考えてよいだろう。
その名機4A-GE101エンジンを私は組み立てた。
Re.名機
- 2022年8月30日(火) 18:11偽レーサーT
- [修正]
上級国民のランチ
- 2022年8月15日(月) 16:53偽レーサーT
- [修正]

今日のランチは意識高い知的エリート系御用達のパスタという食べ物を食べてしまった。
なんかエリートっぽい人ってラーメンよりパスタに行きますよね?
和風イクラ真イカ明太子スパゲッテエー(私もエリートになった気分です♪上級国民?)
注.ラーメン食べてる人が私と同種の意識の低いア○だと言ってる訳ではありません。決して違います。くれぐれも誤解なきよう願います。
つか、やっぱパスタよりラーメンの方が好きだなオレ www
Re.上級国民のランチ
- 2022年8月28日(日) 13:43偽レーサーT
- [修正]
Re.上級国民のランチ
- 2022年8月28日(日) 13:56偽レーサーT
- [修正]
師匠〜〜〜
それ食うんですかー!
めっちゃカロリー高いじゃないですかー
大丈夫っすか?
血管つまって脳梗塞とかしないでくださいね、ダハハ
Re.上級国民のランチ
- 2022年8月28日(日) 14:04偽レーサーT
- [修正]
obiちゃん、
さすがガチな上級国民!
シュウマイ弁当も10年前から比べるとかなりお高くなりましたよね。
私のような下級国民は恐れ多くて食べれません、トホホ…涙
こんどおごって